2009年03月02日

手術後の生活

さてさて、近視矯正手術が無事に終わり、
持参したサングラスをかけて帰りました。

サングラスは目を保護するためで、
スッピンを隠す訳ではありませんスマイリー
(ちょっとそれもあるカモ)


髪の毛は自宅では3日間洗ってはいけませんシャワー

下向いて洗うと目に入るからで、
美容院で上向いて洗うのはOK

近所の美容院にシャンプーだけしに行きました。
めずらしいですよね(笑)。

お化粧は目の周りをさけてだったらOK

アイメークは1週間できないので、
美容院行く以外は、ずっと家に居ました家

一番ツラかったのは、一週間の禁酒ビール


あと、車の運転はお医者さんのOKが出てから、
テニスや水泳とかは1ヶ月ほど禁止でした停止

それから、寝るときは無意識に目をこすらないように、
1週間は保護メガネをかけて寝ます。


術後2週間は、角膜にシワができたり、感染するおそれがあるので、
なるべく安静にしなさいってコトらしいです。


そのおかげで、なんの問題もありませんでした。
朝起きたらコンタクトしなくても、もう見えてるんですヨハート



「もっと早くしておけば良かったーーー」
が感想です。

舞台の上は埃が多いですからねあせる
合わない使い捨てコンタクトして泣いてるか、
ハードコンタクトして泣いてるか、
それがもう無い!!


最近は、レーシックする所が増えて問題もあるみたいなんで、
病院選びが大切ですよね病院


私が手術した病院は、梅田でしたが、
現在は塚口の本院と合併してもうありません。

この前、私の手術をしてくれた美人の先生が、
テレビに出てましたテレビ

今は神戸の方で開業されてるみたいです。


そんなこんなで、
レーシック体験談は、これにて終了ねこへび
posted by やすこ | Comment(2) | TrackBack(0) | ブログ

2009年03月03日

ジャパニーズとらでぃしょなる

やすこのブログ-090303_1



今日はひな祭りですねひな人形

写真はかまぼこです。カワイイ





これは、私が産まれた時、母方の祖母が贈ってくれたひな人形。
逆光でわかりにくいですが、人形の顔がとても昭和チックです。


やすこのブログ-090303_2




雛人形にも、その時代の流行があるそうで、
一目見て年代物とわかりますな(笑)。


昔からの言い伝えで、

「ひな人形はひな祭りが終わったらすぐに片付けないと、
娘の婚期が遅れる」

とのことで、小学校の頃は3月4日に学校から帰ると、
跡形も無く片付けられておりましたぼんぼり・・・?



うちは、父方の祖母と暮らしていたせいもありまして、
そういう言い伝えとか迷信とか、フツーに守っておりました。

つか、日本全国そうしてるもんだと思ってましたあせる



例えば、、、

新しい靴は、午前中におろすもの、
もし、午後から新しく履くのなら火で炙らねばなりません。


結婚して間もなくの頃、
午後からオットと出掛けるのに、新しいスニーカーを履こうと思って、
ガスコンロで、スニーカーを炙っておりましたスニーカー(ピンク)


オット仰天shock*


「昔、文献でワラジをイロリで炙ると言うのは聞いた事あるが、
時空を超えて、ワラジ右矢印スニーカー
イロリ右矢印ガスコンロ
になるとは、、、

This is Japanese traditional 日本

と外国人のように驚いておりました(笑)。
posted by やすこ | Comment(3) | TrackBack(0) | ブログ

2009年03月05日

アウトレット

姪っ子が4月から幼稚園です園服

で、何かと物入りだそうなので、
妹と姪っ子そしておばあちゃん(私らの母)と
泉佐野市にある「りんくうプレミアムアウトレット」に
行ってきました。

妹とは外見も性格も服の趣味もまったく似ておりません。
身内でなければ知り合いにならないでしょう(笑)。

高速で湾岸線をぶっ飛ばし車
たいところですが、姪が乗ってるので超安全運転。

なのに妹は、
「ギャー怖い、制限速度以下で走ってーーー髑髏

んなアホな
後ろから追突されるわむかっ


1時間弱で到着赤チューリップ

ここのアウトレットモールは、2階建てで広ーい。
たぶん関西で一番広いカナ
違ってたらスミマセンあせる

一店舗で3千円以上買えば、
3時間まで駐車料金無料くるま。

「3千円以上買うかな?」
「3時間もいるかな?」

なんて口々にワイワイ言いながら、
まずは、入り口近くのGAPへ
KIDSとLADIES、MEN'Sが同じ場所にあって、
まとめてお会計できるから便利ぐぅ〜。

姪っ子のものを見ながら、自分たちのや、
オットのものも見られマス

ここで、軽〜く3千円越え、駐車無料券GET


最初は、
「私こっちの服がいい」
と買い物していた姪っ子も、
隣のAdidasで、子供用のスニーカーを見出したら、
「外で遊ぶー」とぐずり出す汗


とりあえず、おやつにしようと、
ワールドグルメジャンクションって所で、
クレープとコーヒークレープ


妹とフロアガイド見ながら、
「おーここ行きたい!ここも行きたい!」
とお買い物モード満開*さくら*

?
3千円以上買うかなって心配してたヒト


道路挟んで向こう側に観覧車があったので、
姪を母に預けてそっちに行っといでー観覧車

さあ、二人でダッシュだDASH!


行きたいお店はまるで違うけど、
普段行かないからおもしろくて行ってみるにひひ

私「なに?そのズラズラしたパッチワークみたいな服?」

妹「なんか90年代って感じー。」

とか言い合いながら、



私「あ!それ良いんちゃう?園児のスモッグみたいでー。」

妹「里中満智子のマンガに出てきそうなワンピースでいいやん。」


と納得してみたりして(笑)。


ブランドにもよりますが、
私が買ったRopeでは、
今シーズンのは正規の値段、
昨シーズンのものが50%オフ、一昨年シーズンのものが70%オフでした!ハート☆


28,000円のものが8,000円でっせYen

ちゃんと試着室もあるし、直営店(?)だから、
商品に詳しい店員さんもいるしラブラブ


服だけじゃなくて、Wedgwoodやル・クルーゼもありましたよ。

Franc Franc でもお風呂のイスや洗面器、クッションなどを大量買いプレゼント


なんやかんやで、既に4時間経過で午後7時前あせる

まだ行きたいお店全部回ってないけど、帰りましょうか
歩きすぎて脚パンパンですしブーツ

入ってないんですが、Godivaもありました。
チョコレートのアウトレットってなんだろう、、、



帰りは姪っ子爆睡してましたぐぅぐぅ
そりゃそうよね。

妹はハヤシライスを作ってきたので晩ご飯の心配は無い様子。

オットに電話する携帯電話

「今、買い物終わった所やねん。
会社の帰りに、二人分お寿司でも買っといて
私サビ抜きよお寿司v
あと、お風呂も掃除しといてくれる?

私ってやっぱり、オニ嫁おにさん。


でも、楽しかったからまた行こう買い物
今度は朝から晴れ
posted by やすこ | Comment(1) | TrackBack(0) | ブログ

2009年03月08日

美味しいヤケ酒

本当なら、、、

今頃、
「筋肉痛でーーーす」

とか、オマヌケなブログを書いてるはずなのに汗


昨日、日帰りでスノーボードに行く予定でしたスノーボード

近畿地方のスキー場は雪が無いから、
鷲が岳 とか めいほう あたりに行くつもりだったのに、

雨、雨、雨傘

いや、雨くらいなら良いんですが、
金曜の夜に、疲れが出てしまいましてガーン
まっすぐ歩けないほどでした。


ま、再来週も本番あるし大事をとって中止。.・´Д`・.。

今月末に、長野に行く予定だし、ま、いいかー
積もってろよ、雪ビックリマーク



で、昨日は昼前まで寝てましたぐぅぐぅ

復活アップ


ボードに行けなかった腹いせに、夜は飲みまくり(笑)


やすこのブログ-090307_2


ティファールのスチームクッカーで作ったカボチャのニョッキかぼちゃ

チーズはゴルゴンゾーラ。
私は、大のチーズ好きドキドキ

ヤギでもウォッシュでも、何でもOKグッド!



酒はコレ



やすこのブログ-090307_1


フランスのスパークリング乾杯
シャンパーニュ地方のじゃないからシャンパンじゃなくて、
『シャンポリオン』(笑)


シャンパンより格段に安いけど、なかなか美味しいワイン


安くて美味しいお酒って、現品限りの靴がサイズぴったりだった時みたいに嬉しいよね音譜
posted by やすこ | Comment(1) | TrackBack(0) | ブログ

2009年03月12日

よかったよぉ

今朝、颯爽と歩く婦人警官さんを見まして、
フと思い出しました。


それは、はるか昔のこと。。。
大学生だった私は、ある晴れた初夏の日、
学校へ行くために、最寄り駅まで、
自転車ぶっ飛ばしてました自転車

すると、、、
一旦停止無視のタクシーと交通事故爆弾

自転車のカゴが歪んで、脚を擦りむいたくらいで、
大した事故じゃなかったんですが、
一応、警察呼んで現場検証パトカー

なんか、そのタクシーの運転手さん
事故常習犯みたいで、またかむかっ みたいな感じでした。


そんなせいもあって、私は全然悪くなーいって雰囲気にひひ

でも、後日、事情聴取のために警察へ警官
こっちが悪くないって言っても、20歳そこそこのムスメは緊張します。
ま、今なら全然平気でしょうけど^-^;

個室にて、警察官2人から事故の様子を聞かれましたが、
運転手の言ってる事と食い違いがないかの確認程度で、
しかも警官の方優しいから、ホッとしました。


で、世間話に、、、
けいさつ 「へー、大阪音大の4年生ですか。
      卒業したらどうするんですか?」

「なんにも考えてませーんチューリップ赤

ちなみに、私は超バブル世代で、働かなくても生きていけると
本気で思ってましたらから(笑)、
バブルが弾けて現実を知るまでは。。。


けいさつ 「婦人警官になりませんか?
      警察音楽隊に入ったら音楽続けられますよ!
      給料も男性警官と同じだけもらえるんですよ」

今のご時世なら飛びつく所でしょうけど、

まるで関心なしブタ 
でも一応

「まぁ。。。考えておきます。」

とお茶を濁して帰宅家**



それから半年後の9月ごろ、

自宅に電話がでんわ

「芦屋警察ですけど、お嬢さんいらっしゃいますか?」

さっきの話なんてすっかり忘れてるから、
家中大騒ぎ

何をしでかしたんだーーーー!!


「あぁ、こんばんは。5月に事情聴取した者です。
婦人警官の件、考えてもらえました?」


うわぁぁぁ、マジですかかかか


大学院行くとか留学するとか、テキトーにごまかして、
丁重にお断りしました。


いやー、でもあの時警察官になってたら。。。

  歩くのキライなので、パトカーから降りませーんねこへび

  日焼けするので、日傘差しますねこへび

  今日は、お友達の演奏会なので早退しますねこへび


とかふざけた事言って、クビになってたでしょうね(笑)

よかったよ、皆さんの税金無駄遣いしなくてヨカッタ
posted by やすこ | Comment(1) | TrackBack(0) | ブログ