2009年09月07日

ぎゃー!!

気づけば、9月じゃないですか!!

更新滞りまくりですあせる
なんだかんだで、バタバタしてまして。。。

取り急ぎ、生徒さんの発表会のチラシができました。
11月29日(日)15時20分から、芦屋のセシリアサロンクラシックホールです音譜

チラシのPDFはこちらです。
http://sopyasuko.sakura.ne.jp/091129

入場無料ですので、ぜひぜひお越しくださいませラブラブ
posted by やすこ | Comment(1) | TrackBack(0) | ブログ

2009年09月10日

ホームページが!!

すーーーっごい久しぶりにホームページを更新しようとしたところ。。。

不具合ですあせる


バイナリーファイルをダウンロードするみたいな表示になるんですねぇ。
ちゃんとhtmlなのに。

プロバイダーはmacなので問い合わせ中です。
7月にmac側で大規模に変更してたからその影響と思われるんですがプンプン


私はずっとmacなんですよapple
10年以上前、LC3ってのを貰いまして、
始めてのパソコン!!
って感じで使ってました。

たまたま、周りはmacユーザーばかりだったんで
色々教えてもらって助かりましたラブラブ

次に、初代iMacボンダイブルーを使い、
5年くらい前にiBook G4に買い替えて今も使ってます。


macOS8あたりが大好きでしたねぇしみじみ

今の、OSXはなんだかwinみたいで、どうも好きになれません。
パーテション区切ってOS9もクラシックで起動するようにしてるんで、
未だにかなり使ってますグッド!


スミマセン、パソコンの話をすると止まりません(笑)。
早く、ホームページ直して、旅行記の続きも書かなきゃ〜〜〜アップ
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2009年09月15日

原因究明

私のホームページ、
Internet ExplorerやSafariでは表示されるのに、
Firefoxでは、バイナリーファイル扱いされて表示されません。

早く旅行記を書きたいところですが、
(忘れてしまうあせる)
ネットでイロイロ調べていくうちに、
2005年にも同じような現象があったことがわかりました。

泉 富士夫の粉末回折情報館
のバックナンバー2005年より引用です。

この障害(4月15日参照)を詳しく調査してくれたA氏によれば,AppleのWebサーバが"Content-Type:
application/octet-stream"という誤ったデータをブラウザーに送ってきており,それを真に受けたFirefoxとOperaがユーザーに判断を委ねてしまうため起きた障害だそうです.
Internet ExplorerやSafariは「こいつ,何をトンチンカンなことを言ってるんだ.」という態度で,そのデータを無視するため,homepage.mac.comの各Webページを問題なく表示していたとのことです.
Apple社は.Macの当該不具合を秘密裏に修復したものと思われます.


そんな訳で、Macのサポートにメールをしましたが、

「Firefox のファイルの取り扱い方にあるので、
MobileMe サポートでは Firefox のファイルの
取り扱い方に関するサポートを提供出来ません。
Firefox のテクニカルサポートにご連絡なさることをお勧め致します。」

と返信が来たので、移り身の早い私はさっそくホームページのお引越しを計画しました(笑)。

新しいホームページは、
http://www.sopyasuko.net/
です。

内容は何も変わっていませんが、
ブックマークの変更をよろしくお願い致しますお願いたのむ
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2009年09月17日

Reisebeschreibungen 16

久しぶりの旅行記ですあせる

いつもブログを見てくれている生徒さんが、
もう旅行は終わったのかと思われてしまったそうで。。。

それくらい久しぶりですね(笑)。


6月23日14時
ミュンヘンから電車に乗ってシュトゥットガルトに到着0


この電車でやってきました。

$やすこのブログ



シュトゥットガルトです。


$やすこのブログ



ここに止まるのは3泊なんですが、
ちょっと贅沢して5つ星ホテルの Meridien音譜


豪華です!


$やすこのブログ


$やすこのブログ



さてさて、町をウロウロしますか!

Reisebeschreibungen 17

シュトゥットガルトの中央駅から南西に延びている、
メインストリートのケーニヒ通りへ。

歩行者天国になっていて、色々お店が並んでます。

途中にある宮殿広場。
残念ながら小雨が降っていて暗いです。


$やすこのブログ


お腹がすいたので、レストランを探し始めましょうナイフとフォーク

ドイツ人のおば様たちがゾロゾロ入って行くレストランがあったので、そこに入ってみましたGO


ミュンヘンと違って、英語のメニューや写真入りメニューはありません。


とりあえず、ビールとソーセージと言っておけばハズレはないだろうと思ってたんですが、

「ソーセージはありません。」

なにーーービックリマーク

じゃ、ちゃんとメニュー見るか(笑)。


どうやら、スペアリブのお店のようでお店の名前がついたスペアリブを注文。
あと、ビールもねビール(笑)

この料理は大きい?

って聞いたら、大きいって!!!
ドイツ人が大きいっつうんだから、二人で一皿にしときました。
大正解です。


ほら


$やすこのブログ


小学校で使う小さい木琴くらいありましたビックリマーク


やっぱりビールもデカイ!

$やすこのブログ



$やすこのブログ


お腹いっぱいになったのに、とっても安かったですラブラブ



そうそう、私たちの先に入って行ったおば様たち、
一人一皿召し上がってました。

すごいっっおー