2010年06月24日

Reisebeschreibungen 32

パリ東駅へ、TGVで3時間半の乗車です。


フランスへ入りました!

$やすこのブログ


ここは、もともとドイツだったんですが戦争でフランスになったりドイツになったり。。。
現在はフランスです。


駅名を撮ろうと車内でカメラを向けてたら、、、

$やすこのブログ

とってもフランス(笑)。



午後4時37分にパリ東駅に到着〜

$やすこのブログ

人がめちゃくちゃ多いですあせる

タクシーに乗りましたが、運転荒い荒い!!!
怖かった〜。

車の中からパチリ

$やすこのブログ


ホテルはルーブル美術館のすぐ近く。
Louvre Bons Enfans
三ツ星ですが、シュトゥットガルトの五ツ星より高い!!!
さすがパリ。

$やすこのブログ

Reisebeschreibungen 33

さあ、荷物を置いたら、すぐにルーブル美術館へ。

$やすこのブログ


金曜日は午後10時まで開いています!

しかも通常9Euroの入場券が、午後6時以降は6Euroになるんです。

みんな、6時まで待ってから並び始めます。


$やすこのブログ


並ぶオット

$やすこのブログ



館内にあるパン屋でサンドウィッチを買って腹ごなしをしましたが、
高い!!!!

あ、いや東京と同じくらいだなぁ〜。
それまで居たドイツの食事の金額があまりにも安かったんで、カルチャーショックです(笑)。


絵は、フラッシュを使わなければ写真撮り放題!
なんとも、おおらかな、、、


で、楽しみにしていたフェルメール

$やすこのブログ


え〜〜〜!日本に行ってるのぉぉぉぉあせる


残念でしたが、他にも見ごたえのある絵が山のようにあるので、まぁいいか〜〜〜。


宮殿がコの字型になって建っていて建築物としても美しいです。

$やすこのブログ


広すぎて、全部は見られないけど満喫しました。

大量に名画を見たので、疲れましたわ!!


一旦ホテルに戻って、日本語か英語の通じるレストランを探そうと思ったんですが、疲れてそのままぐぅぐぅ

Reisebeschreibungen 33

おはようございます。
ホテルに朝食が付いていないので、ルーブルの目の前のカフェで。

$やすこのブログ


高い、、、
これで、13Euro

$やすこのブログ


シュトゥットガルトで食べたリブステーキと同じ値段、、、
詳しくは、Reisebeschreibungen 17を見てね。


昨日、撮り忘れてたルーブルのピラミッドを撮り

$やすこのブログ


目指すはオルセー美術館。


その途中で、

$やすこのブログ

馬ーーー!!


警察が警備で使ってます。
軽車輌扱いらしいので、日本で言うお巡りさんが自転車で巡回してるようなもん?



オルセーはもともと駅舎でした。
そんな感じですよね!

$やすこのブログ



くま

$やすこのブログ


隅から隅まで見て回りました!
写真もたくさん撮りましたよ〜〜〜。
著作権にふれたら困るので、乗せませんが見たい方は家に来てください(笑)。

Reisebeschreibungen 34

パリの地下鉄は、ややこしい! らしい。

ということで、2年前に新登場したセルフサービス式レンタサイクルのVelib(ヴェリブ)を使って移動することにしました。

無人駐輪場があちこちにあって、機械で利用登録します。
ICチップ付きのクレジットカードしか使えませんよ〜。

機械は、英語・フランス語・ドイツ語で表示されます。

最初に登録したら、150Euro って書いてあったので
「何!!??」と思ったけど、
保証金みたいなもんで、ちゃんと自転車を返したら請求されませんでした。


$やすこのブログ


ヨーロッパは日本と違って、自転車も車と同じように一方通行を逆走したり、歩道を走ってはいけません!
しかも車は右側通行だから、コワイコワイ。



エッフェル塔が見えました!

$やすこのブログ


凱旋門

$やすこのブログ



$やすこのブログ



ここはシャンゼリゼ通り

$やすこのブログ


シャンゼリゼ通りを自転車で走るなんて、オシャレ!!

っぽく思いますが、
石畳でお尻はイタイは、左からビュンビュン車が追い抜いていって恐ろしいわで大変でしたあせる

が、なんだかんだ言って楽しいですラブラブ

2010年06月26日

徳島です

只今、徳島に来ています車
大雨です雨


父が徳島で仕事をしているので、おいしいお店の情報がたくさんありますラブラブ

徳島市から南へ数分の小松島のおうどん屋さん「たいほう」

$やすこのブログ-KC3I0189.jpg


ここは、狭くて、綺麗じゃなくて、出てくるのが遅い(笑)。


でも、超おいしいビックリマーク


小松島は練り物が名産らしく、ちくわの天麩羅がとってもグッド!

$やすこのブログ-KC3I0187.jpg


このお店は、注文を聞いてから、うどんを打って切って湯がくんです。
だから、遅い。

でも、コシすごくて、本当に美味しい!!
できたてのうどんって、クルクルよじれてるもんなんです。
真っ直ぐな麺は、打ってから時間がたっているもの。

この写真ではわかりにくいですが、おうどんクルクルよじれてます。

$やすこのブログ-KC3I0188.jpg


腹持ちもバツグン音譜


この辺りはうどん激戦区で、美味しいのに割りと空いてます。
でも、ここへ来た人は必ずリピーターになりますよ〜。

近くを通ったら行ってみて下さいチューリップ赤
posted by やすこ | Comment(2) | TrackBack(0) | ブログ