2010年06月27日

Reisebeschreibungen 35

さて、自転車を駐輪場へ戻しに行きたいが、車が怖くてなかなか着けないあせる

と、右往左往していたら、マイケル・ジャクソンを大音量で鳴らしながら後ろから迫ってくる車が!

「どこの国にも、こんなヤツいるんやねぇ」

と振り返ったら、その車は


パトカー!!


スゲー!日本では考えられない。
追悼だもんね、、、

しかし、なんでもアリなんや(^▽^;)


無事に自転車を返して、次はオペラハウスへ。

ちなみに、パリに着いてから、まだ24時間しか経ってませんよ〜。


この街並みが、パリっぽいですね。狭っっ。

$やすこのブログ



見えてきました。ガルニエ!

$やすこのブログ

やっぱり、バスティーユよりこっちで観たくて、
オペラではなくバレエを見ることにしました。


あ、オットは行きたくないそうで別行動(笑)。



演目はこちら

$やすこのブログ

リーズの結婚


続きま〜す。

Reisebeschreibungen 36

パリ・オペラ座ガルニエ宮の周りには、観光客などで、人・人・人!


こちらは、外壁に彫刻されたバッハ

$やすこのブログ


中に入っても彫刻がいっぱい。
これはヘンデル

$やすこのブログ



私の席からの眺めはこうです。

$やすこのブログ

よい席でしょうラブラブ


席は後ろから見るとこんな感じです。

$やすこのブログ

一番前と二列目では、お値段が違いますよ〜。

たぶん昔はこのブースを借りきって、貴族がお仲間と来てたんでしょうねぇ。


でも、私は一人ぼっちでしたので、
隣のブースの美しいフランス女性に撮ってもらいました。

$やすこのブログ



そのお姉ちゃんも写真撮りたいくらい美しかったですワ。
まだ、20代、ひょっとしたら10代かもしれませんね。

彼女は、子供みたいな東洋人だと思ったことでしょう(笑)。



天井画はシャガール

$やすこのブログ


一通り中を撮り終えたので、プログラムでも買いに行ってきます!

Reisebeschreibungen 37

開場の午後6時と同時に入ったので、開演の7時半まで時間に余裕があります音譜

広くて、イロイロ散策できます。

こんな広間があちこちにあるんですヨ

$やすこのブログ


日本人が居たので撮ってもらいました。
言葉が通じるってイイですね(笑)。

$やすこのブログ



さて、そろそろ席にもどりましょうか。

でもね、

$やすこのブログ


扉に取っ手が無いんです。

中からは開けられますが、中に入るには、
係りの人が持ってるカギみたいなので開けてもらうんです。


さっき入ったときは、開演1時間半前だったんで人も少なく、
すぐに開けたもらえました。


が、今は人が多くて係りの人を探さなきゃ、、、


でも、


みんな偉そうで誰が客で、誰がホールの人なのか解からんあせる


客もホールのスタッフもタキシード着てるし、
日本なら立ち居振る舞いで、スタッフか否かが区別できますが、
ここフランスでは、それは無理!!!


なんとか、捕まえてカギを開けさせて入りましたが、
さっきと違う席に案内されて戸惑う私。

椅子にはホールの座席の様な番号は書いていないので、
係りの人の案内で座るんです。
書いてないだけで、ちゃんと決まってるんですけどね。


で、案の定、そこの席の人が来て、私の席は違うとなりまして、
一番最初に案内してくれた係りの人が、
「あなたの席はこっちって案内したじゃない」
と言ったと思うんです。推測(笑)

「違うのよ!後から案内した係りの人が、ここに座れって言ったの!
隣のブースのお姉ちゃんが一部始終見てたんだから聞いてみてよムカツク

と言いたかったけど、こんなんフランス語でも英語でも言えるはずも無く(笑)。

Pardon!(失礼しました)

すごすごと、元の席に戻りました。


さて、開演。

さすが、パリ・オペラ座のバレエ!
ステキでしたわ〜〜〜ラブラブ

2010年06月28日

Reisebeschreibungen 番外編その4

パリ・オペラ座ガルニエの開演少し前の様子です。

オチはありませんが、雰囲気をお楽しみ下さい☆


script_ameba_vision_movie,http://visionmovie.ameba.jp/mcj.php?id=pms52qg75nW:bhbV:Nm:di:0creB2scZnB2lf7/xmLbogbPSjgKJUd:Dx_G:xi:PW:Y23jeIOMXDD1nhckOmiMq/&width=320&height=240&skin=gray

Reisebeschreibungen 38

さて、バレエを堪能した後、オットと待ち合わせ。


ヴァンドーム広場

$やすこのブログ

まだ薄明るいですが、午後10時前くらい。

シャネルやらエルメスやらステキなお店が立ち並んでますが、
時間が遅くてクローズしていますううっ・・・


明日午前11時半の飛行機で帰国です。
今日は最後の晩餐。

ドイツでの食費が思ったより安かったので、
今夜はちょっと良いレストランへ音譜

ルネッサンス・パリ・ヴァンドームという
四ツ星ホテルの中にあるレストランPinxo(ピンチョ)。

ここはオープンキッチンで雰囲気はわりとカジュアルっぽく、
南西フランス料理とスペイン・バスク料理を組み合わせたもの。


$やすこのブログ


スタッフは四ツ星ホテルなだけあって、英語がちゃんと英語でした!!

フランス語って「h」を発音しないから、
I have ××× が、
I am ××× に聞こえるんですよねあせる

「モーニングセットありますか?」
「私はモーニングセットではありません」
みたいな(笑)。


ここのスタッフさんは全員流暢な英語でした。


お味も、美味しかったですよ音譜

ガスパチョとか最高!

でも、微妙な焼き加減や塩加減は、
同じ値段クラスのフレンチだと日本のほうが上かも。

素材で勝負ビックリマーク細かい所がラフな感じ(笑)。



ワインとお料理でご機嫌な私達は、夜の12時過ぎにブラブラ帰りました。


チュイルリー公園にある観覧車が見えたんですが、すごい高速で動いていました。

どうやって乗り降りするんだろう???

乗ったことのある方、教えて下さい!


後で地球の歩き方を見たら、移動遊園地で夏だけ設置されるそうです。



つか、夜中の12時過ぎてるんですけどあせる

遊園地やカフェやディスコに、たくさん人がいて驚きました。

小学生くらいの子供も大人と一緒に遊んでるんです〜〜〜。


「子供は早く帰って寝なさい!」と日本語で注意してみました(笑)。


私はもう眠いのでホテルに帰って寝ま〜すぐぅぐぅ