
3段ギアでカギもちゃんとついてます。
パリのあちこちに無人の駐輪ステーションがあり、
まずは、ICチップ付きのクレジットカードで登録。
表はこんなん。名刺の大きさです。

裏です。

Montant forfaitaire : 150,00Euro
何!!??と思いますが、自転車を返せば請求されませんよ。
登録料は、1Euro または 5Euro (By地球の歩き方 カード明細はどっかにいったのでわかりませ〜ん。)
で、印字されている Subscriber No. を機械に打ち込みます。
すると、利用できる番号の自転車の数字が点灯するので、プッシュ!
カギが外れて、利用できます。
私は、オルセー美術館のセーヌ川側のステーションで借りました。
そしたら、それが最後の1台。
オットの分が無い!
近くのステーションの地図の案内があります。
美術館の反対側へGo!
割と色んな所にありましたよ。
30分以内に、どこかのステーションに返せばレンタル料は無料。
でも面倒なので、最初に借りたのに2時間弱ほど乗っていました。
返す時も Subscriber No. を入力し、自転車をガッチャンとスタンドに返します。
するとこんな表示のカードが出てきます。

Departu と Arreval が表示されます。
1日パスなので、何度でも利用できます。
機械は基本的には、英語・フランス語・ドイツ語が表示されますが、
突然、フランス語しか表示されなくなって、機械の前で電子辞書引き始めました(笑)。
パリ観光の際は、ぜひお試しを
