2011年03月03日

打上げ!!

先日のサロンコンサートの打上げを、しましたナイフとフォーク

女子三人です(笑)。


いつもは飲んべえばかりなんですが、私以外はお酒が弱いと言う事で、お料理も雰囲気も、いま最もオススメの本町にあるイタリアンOpiumへ行ってきました。

ここの女性ソムリエさんの話がオモシロイ!
普段はワインメインで、お料理はアラカルトにするんですが、
初めてコース料理をオーダーしました。

でもコースなのに、お料理は選べるので、
三人とも違うお料理です音譜

私がオーダーしたお料理ラブラブ

$やすこのブログ

$やすこのブログ

$やすこのブログ

$やすこのブログ


ワインは、スパークリングを三人で一本、、、
と言っても殆ど私が飲みました(笑)。


最後のデザートとコーヒーでは、コーヒーの種類がいっぱい!

エスプレッソにグラッパを入れたものがあると説明されて、
グラッパだけを飲みたいと、酒飲み 私はオーダーしましたアップ

$やすこのブログ

$やすこのブログ

半分近く飲んでから写しましたあせる
アルコール度数45パーセント!

家に帰ったら、玄関でブーツ履いたまま寝てましたぐぅぐぅ

オットからグラッパ禁止令が発令!
そんな夫婦私の周りに多いな〜(笑)。
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2011年03月05日

眠いです

ただいま午前7時50分。
伊丹空港で〜す。

昨日はワクワクして、なかなか寝付けませんでしたo(^-^)o
遠足前の小学生のよう(笑)。

ちょっと眠いです(-_ゞ
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

青森なう

ただいま青森空港に到着!
初上陸です(笑)。

やすこのブログ-KC3I0353.jpg


寒い!!!
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2011年03月09日

青森!

すみませんあせる
青森なうで止まってました。

次の更新を、「伊丹なう」にしたら怒られるだろうと思いまして(笑)。


3月5日から7日まで青森に行ってました。

こちらを見に。

$やすこのブログ


バリトンの白岩さんは、このブログでおなじみの長谷智子ちゃんと
カールスルーエの留学時代のお友達。

演奏会やプローベで関西に来た時は、吉田さんも含めて飲みまくってます(笑)。



実は、去年の11月の私のリサイタルに、お二人揃って青森から来て下さったんですよ!


で、仕返しに(笑)、私とオットも青森へ飛行機




地元の方曰く、「今日は雪が溶けて少ない」

ウソ〜〜〜〜!
歩道歩くのにキャーキャー言ってる私(笑)。




さて、演奏会場は、
市内のAUGAという建物にある多目的ホール。


北国は建物の中が暖かい!!


ピアノは、小木曽美津子さん。
白岩さんは、シューマンのケルナーの詩による12の歌曲
吉田さんは、シュトラウスとヴォルフのゲーテの詩による歌曲から抜粋で選曲されてました。

シュトラウスが11月に私が歌ったのと何曲もかぶってたので、
メゾの方がどんな風に歌われるのか興味津々でした♪


演奏は、とても良かったですよクラッカー

リートは、中身がないとダメだし、でもそれをお客に押し付けてもいけない。
本当に難しいですあせる


あんな風に歌いたい!!!
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

青森!その2

演奏会はマチネで、4時半には片付けもすべて終了していました。

と、言う事は、、、
5時から打上げクラッカー


まだ明るいうちに飲むビールはサイコービール



一次会の途中、ピアニストの小木曽さんから日本酒の美味しい店が近くにあると教えてもらいました。
小木曽さんは東京の方ですが、プローベで何度も青森へ来ていて、すでにそのお店のお馴染みさんでした(笑)。

二次会のお店が決まっているとの事で、一次会をちょっとだけ抜け出して、オットと三人で「横丁」というお店へ!

$やすこのブログ

おでんも焼き鳥も美味しい!!日本酒サイコー(笑)。

たくさん写真撮ったんですが、酔っ払っててブレてました〜〜〜。


そして、二次会・三次会
朝の4時まで飲み続け、気付けば12時間飲んでる(笑)。

こうして、初青森の朝は明けるのでした!!
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行