2012年08月27日

PC組立その1

さてさて、金曜の夜。
待ちに待った、PCの組立開始!!


まず、CPUを取り出します。
ご機嫌な私(笑)。
やすこのブログ-PC01


CPUうまくはまりました!
なかなか力がいりますな、、、
やすこのブログ-PC02


ファンを取り付けて
やすこのブログ-PC03


こんな感じ
やすこのブログ-PC04


メモリも取り付け。
これがなかなか固くて苦労しました。
やすこのブログ-PC05


写真撮って、まだまだ余裕な私(笑)
$やすこのブログ-PC06



とりあえず金曜の作業はここまでにして、次へ続きます!
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | 自作パソコン

PC組立その2

さて、次の日の土曜日、朝からいろいろ仕事をしてパーツ買いに行って、続きの開始!


ケースに入れて、電源ユニットを装着。
やすこのブログ-PC07


電源入ります音譜
やすこのブログ-PC08


ちゃんと認識してます!
やすこのブログ-PC09



おっと〜〜〜!!!
ここで大問題発生あせる


本来、このケースは2.5インチHDを使用するらしい!
けど買ったのは3.5インチHD、、、
しかも結構性能がいいのに〜。


そこで、こんな方法とりました。
やすこのブログ-PC10


両面テープで空いてる隙間に貼り付け(笑)。
たぶんグラフィックボードを入れるスペースかな?
やすこのブログ-PC11



あぁぁ〜〜〜
HDからDVDに電源コードが届かない!!
やすこのブログ-PC12


蓋は閉じれないけど、動くのでこんな感じでOSインストール。
メカメカしい机です(笑)。
やすこのブログ-PC16


次の日に延長コードを買いに行きました!
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | 自作パソコン

PC組立その3

さて、日曜日。
生徒のレッスンをきっちり終わらせて、またまたパソコン工房へ。
今度は尼崎の(笑)。

ケーブルを買って、続きを開始。


最初の余裕はどこへやら。
カメラをむけられても無反応(笑)。
やすこのブログ-PC13


美しい配線!!自我自賛(笑)。
やすこのブログ-PC14


結束バンドでコードとめるの、かなり好きになりましたラブラブ

美しくとめなくっちゃ!!

結束バンドは、本名をインシュロックと言うそうです。覚えてね!(笑)


一心不乱に作業中。
やすこのブログ-PC15


DVDまで電源が届きました!あとは蓋を閉じるだけ。
やすこのブログ-PC17


できあがり!
やすこのブログ-PC18


机の上はこんな感じになりました。
やすこのブログ-PC19


ケースもステキなの選んだんですが、やっぱり中身を見たいので、いつでも開けられるようにネジは仮止めだけです(笑)。


自作パソコン作成は楽しいね〜音譜

作りたい方、いつでもお手伝いに行きますよーーー。
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | 自作パソコン

2012年08月28日

岩盤浴

今日は友達と梅田にある『小さな木』という名前の岩盤浴に行ってきました!!

岩盤浴しながら、顔ツボマッサージもしたら、肩こりスッキリ、小顔になりましたよ〜。


どこにビール飲みに行くか、真剣に話し合っていたら、写真撮るの忘れてましたあせる(笑)


協議の結果、天満へ。

ウロウロして、『わっちょい』という焼鳥屋さんに入りました。

とりあえずビール!



付だしのお野菜美味しい。



焼鳥や鳥刺しも美味しかったし、このavocado焼きも美味しかったグッド!



何気に入ったけど、ヒット音譜



Android携帯からの投稿
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2012年08月30日

Winですが何か?

MacからWinに変えてからも、スタートボタンとアイコンの位置はずっとこうですが、何か!?(笑)

やすこのブログ


壁紙も渋いでしょ〜。




そうそう、こんな壁紙見つけたよ!!

$やすこのブログ



面白すぎにひひ
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | 自作パソコン