2016年01月05日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年も「やすこのブログ」をよろしくお願い致します!


お正月は、実家めぐりをしておりまして、昨日自宅に帰ってきました〜。



大晦日から2日の朝までは私の実家へ。

うちのお雑煮は白味噌です。
160105_05.jpg

おせち
160105_04.jpg


脂の乗りまくった大トロ
160105_02.jpg


元日は妹家族もやってきて、超賑やかな中昼からすき焼き〜
160105_06.jpg



こちら四国の山北みかん
160105_03.jpg

小さいほど上等で甘いんです。

うちも一箱もらったのですが、暖冬の影響か今朝箱を開けたら、
いつもより腐ったみかんが多かった!


それを仕分けしていたら、加藤くんが思い浮かんで主題歌がぐるぐるまわってます(笑)。

これの意味っていくつの人までわかるんだろう?(^_^;)




二日の朝はおぜんざいと田村の家では決まっています。
160105_07.jpg


二日のお昼からオットの実家へ新幹線で移動。

サッポロ冬物語の限定ビールを見つけたので、早速!
160105_01.jpg

160105_08.jpg


オットの実家でも、たくさん食べて飲んで〜。

昨日のお昼に帰路につきました。
160105_09.jpg


行きは、富士山と反対に座ってしまったので、帰りは山側へ!

160105_10.jpg


今年も富士山は綺麗です!!!






posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2016年01月09日

運動不足

お正月に食べ過ぎて、しかもまったく運動していなかったので、、、

初バレエのレッスンは、身体が重くて足が痛かった(^_^;)



で、お家でも筋トレ

160109_01.jpg

かなり昔に買って、一度も使っていなかったヨガマット(笑)。

バランスボールはお化粧する時の椅子なんですよ。




そうそう、去年の年末に海外からネットで買ったドイツの地図がやっと届きました。

160109_02.jpg


レッスン室の地図を新しくしました。
160109_03.jpg



アーメリング先生の直筆メッセージも、額を買って入れてみましたよ。
160109_04.jpg



今から、初生徒のレッスンです!




posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2016年01月12日

新年会_その1

ビストロで新年会!

の予定が、

いつものお友達のご両親がお持ちの旅行券が、1月までの期限なので使っておいでと頂戴しまして!

京都へ一泊旅行となりました〜。


清水五条にある旅館
160112_02.jpg


160112_01.jpg


旅館らしいお宿
160112_03.jpg


私のレッスンの都合で、夕方に到着。

さっとお風呂に入って、さっそく晩ご飯
160112_05.jpg


九種類のおばんざい
160112_04.jpg


合鴨治部煮
160112_06.jpg


お造り
160112_07.jpg


ここは日本酒で!
160112_08.jpg


佐々木 蔵之介さんの実家だそうです。
160112_12.jpg



南禅寺蒸し
160112_10.jpg



フグのから揚げ
160112_09.jpg


蟹釜飯
160112_11.jpg


デザート
160112_13.jpg



美味しいお夕食でした!



その2へ
posted by やすこ | Comment(0) | 旅行

新年会_その2

その1はこちらから


お夕食をすませて、部屋飲み(笑)。

160112_15.jpg


何度目のカンパイかな?
今年もよろしく〜
160112_14.jpg



この系列のホテルは、お夜食にラーメンを用意してくれています。

この旅館は、にゅうめん!
160112_16.jpg


食べ終わって、また部屋飲み〜(笑)
160112_17.jpg


夜中まで喋ってました!


さて、行きのタクシーで、運転手さんに教えてもらいました、

「清水寺は、朝6時に開門です。
行くなら朝一番がオススメです!」


と。


一応、5時半に目覚ましをセット。




起きてから、行くか決めようと就寝 Zzzzzz


せっかくなので行く事に!


まだ通りは真っ暗。
私も寝ぼけててピントが合いません
160112_18.jpg


参拝路ってゆるやかな坂なのですが、それがキツイ


旅館から亀の歩で30分ほど。
しかも、人が少ないから途中迷って(笑)。

汗だくになってようやくたどり着きました〜


160112_19.jpg


まだ暗いです。
160112_20.jpg


人が少ないので順路を迷って(笑)、ようやく清水の舞台に到着
160112_21.jpg



160112_22.jpg



すいてて快適!
160112_23.jpg



少し明るくなってきました。
160112_24.jpg


160112_25.jpg


160112_26.jpg


160112_27.jpg



音羽の滝も並ばずに〜
160112_28.jpg



後で知ったのですが、滝は3筋に別れて落ちて来ますが、向かって左から「学問成就の水」「恋愛成就の水」「延命長寿の水」だそうです。

私、何も知らずに「学問成就の水」を飲んできました!
160112_29.jpg



帰り道、やっと明るくなってきました。
こんな道だったのね(笑)。
160112_30.jpg


茶わん坂という道だそうで、その名の通り焼き物のお店がいっぱい。
160112_31.jpg


でも一軒もまだ開店してませんでした(笑)。



旅館に帰って、お風呂に入って朝ごはん。
160112_32.jpg


しっかり歩いたので、美味しく頂きました!



靴擦れで足の痛くなった人もいるので、チェックアウト後はおとなしく帰ることにしました。

きっと昼間は観光客だらけだろうし!


せっかくだから大阪でランチでもしようかと思いましたが、
これまたバーゲンで激こみ!!!


結局、いつものお友達のお部屋でランチ
160112_33.jpg


昼ビール
今年もよろしく〜
160112_34.jpg


この旅行で何回カンパイしたでしょう?(笑)

相変わらずですが、今年もよろしくお願いします





posted by やすこ | Comment(0) | 旅行

2016年01月17日

1月17日

5時46分黙禱


震災から21年経ちました。

この日が過ぎないと年が明けた気がしません。

生き延びれた事に感謝して、今年も頑張ります!!


黙禱の時間にうちのベランダから撮った空

160117.jpg


電気がついてるって良いな〜

と、しみじみ思える日





posted by やすこ | Comment(0) | ブログ