2016年07月02日

イタリアン

昨日は肥後橋での予定をすませてから、オットと待合わせして、
新しいお店を探してみました。


なかなか、良いイタリアンを発見!

ASSE (アッセ)というお店。


まずは、前菜盛り合わせ
160703_02.jpg

美味しい!!

私は、いぶりガッコ入りポテトサラダがお気に入り。


オススメのカルパッチョ
160703_01.jpg

オススメなだけあってGood!


うふふ
160703_03.jpg


この赤も美味しい
160703_04.jpg


カルボナーラ
ボルチーニ茸入りです。
160703_05.jpg

メチャ美味しい



また行きま〜す!!

posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2016年07月03日

ラ・フェニーチェ演奏会

先週ネイルサロンに行ってきました。

7月16日の演奏会にあわせて、ラメラメ
160704.jpg


ラ・フェニーチェ 第35回演奏会

2016年7月16日土曜 午後2時開演

豊中市立ローズ文化ホール
阪急庄内駅徒歩5分


今回でこの演奏会は最後になります。


R.シュトラウス
Die Zeitlose
Freundliche Vision
Schlagende Herzen

を歌います。

入場は無料ですが、整理券が必要ですので、ご希望の方はご連絡下さいませ


posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2016年07月07日

和食

先日オットが出張で居なかったので母とお食事に行きました〜

阪神芦屋駅近くの「割烹 樹」

去年の秋にできたばかりで、カウンターとテーブルが一つのお店です。


まずはビール
やはり飲んでから(笑)。

160703_02.jpg



コースターが夏ですね!

160703_01.jpg



ミニ会席にしました。

先付け
160703_03.jpg



お吸物
160703_04.jpg


お造り
160703_05.jpg


焚合せ
160703_06.jpg



日本酒は長野のお酒で夏季限定のオススメを頂きました。
160703_07.jpg



揚物
160703_08.jpg



とうもろこしの土鍋ご飯
160703_09.jpg



水菓子は酒粕のアイスクリーム!
160703_10.jpg



美味しかった!

また行こ〜


posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2016年07月08日

おやつ

先日バレエのレッスンの後、、、

23時前


160706_01.jpg


あ〜!

だって、16時にサンドイッチ食べてから何も食べてないんだもん(^_^;)


これも!!!
160706_02.jpg


パリパリで美味しくなってる!!





デザートつながりで、
オットの誕生日に作ったプリンが“す”だらけだったので、リベンジ!

蒸しプリンは急な温度の変化で“す”が入ってしまうので、
一番弱火にして、つけたり消したり!

ちょっとコツをつかみました。

160706_03.jpg


今回はなめらかプリン!





posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2016年07月14日

曲目解説

16日土曜日は、
ラ・フェニーチェ 第35回演奏会
です。

豊中市立ローズ文化ホール
阪急庄内駅徒歩5分

午後2時開演です。



私は、R.シュトラウスを3曲歌います。


Die Zeitlose イヌサフラン

Gilmの詩です。

刈り取られたばかりの牧草地に
いぬさふらんがひっとしと咲いている・・・

けれど赤く光るけがれない荂には毒がある
最後の花、最後の恋
どちらも美しく死を招く



最初はホワンと始まるのですが、最後はオドロオドロしてお化けでも出てきそうな感じです。

すごく短い曲なのですが、変化が激しく興味深い曲です!





Freundliche Vision 慕わしい幻

Otto Julius Bierbaum の詩です。

眠りの中で夢見たのではなく
明るい昼間に美しく私の前にあるのを見た
・・・・・・
そして私は愛する人と
涼しさの中を穏やかな心で共に行く
美しさに満ちた平穏のこの白い家が待っている
私たちが来る事を



こちらは、穏やかな曲です。

穏やかなんだけど、ピアノの伴奏は絶えず16分音符で動いていて、
喜びにあふれている感じです。





Schlagende Herzen ときめく心

こちらも、Otto Julius Bierbaum の詩


草原を野原をひとりの少年が行く
クリン、クラン
彼の胸は躍っていた
・・・・
山よ、谷よ、なんて美しい
空高く輝く太陽よ、なんて素晴らしく美しいのだ!
元気な足取りで少年は急いだ、輝くような花を持って
・・・・
草原と野原の間にひとりの女の子が立っていた
クリン、クラン
彼女の胸は躍っていた
目の上に手をかざして
彼が私のもとへ急いでやってくるわ
ああ、早く来てくれないかしら
クリン、クラン
彼女の胸は躍っていた




少年が少女に会いに行くまでの様子を歌った曲です。
とてもかわいらしい曲!

彼らの恋ははじまったばかりなんだろうな〜
何年かしたらどうなってるんだろうな〜

なんて思ってしまいます(笑)。

でも、この曲の中では会いに行く途中の様子ですからね。
会う前のドキドキしている感じがとっても素敵に表現されています!



ぜひ、会場でお聞き下さいませ




posted by やすこ | Comment(0) | ブログ