2018年04月01日

灘会席

昨日は、昔お世話になった方々と酒心館のさかばやしで会食でした!

180401_03.jpg



前の道が桜並木〜
180401_01.jpg


180401_02.jpg



入ったら枝垂桜がお出迎え
180401_04.jpg



八重の桜もありました。
180401_05.jpg



いざ、いざ(笑)
180401_20.jpg



6時の予約でしたが、陽が高くなりましたね〜
180401_06.jpg




前回来た時は寒くて、いきなり熱燗でしたが、
今回はビール!

食前酒の福寿の大吟醸
180401_07.jpg



先付
山菜の赤味噌添え
180401_08.jpg



ビールに合いました!


吸物
春野菜の沢煮椀

180401_09.jpg

アサリの真丈に茗荷や牛蒡、そこに黒胡椒がアクセントで効いていて、これまたビールに合います(笑)。




造り
鯛とハマチ
180401_10.jpg



飲み比べセットを頼みました〜

こちら生酒の純米、大吟醸二つ
180401_11.jpg


こちらは純米酒の
生酛純米酒、純米吟醸、純米大吟醸
180401_12.jpg
色々なお味で、美味しい〜



八寸
旬菜の盛り合わせ
180401_13.jpg



もう一杯飲みました〜
180401_14.jpg



煮物
若竹煮
180401_15.jpg


酢の物
蕗と冬蕗椎茸の胡麻味噌和え
180401_16.jpg



お食事は、山菜の炊き込みご飯かせいろ蕎麦から選べます。


炊き込みご飯にしました〜
180401_17.jpg



炊き込みご飯が熱燗に合う(笑)。
180401_18.jpg



季節の甘味
180401_19.jpg



お腹一杯です〜



帰りは夜桜が綺麗でした!
180401_21.jpg



次回は、私のリサイタルが終わった後、夏のお料理を楽しもうとお約束をして帰りました!!



posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2018年04月03日

Wolfgang

今朝は、ピアニストの長谷さんと6月12日のリサイタルのピアノ合わせ!

後半の、Dichterliebe(詩人の恋)をみっちりお願いしました。

ハイネの詩はひねくれている!シューマンとコンビ組んだら、もう最強!

深い、深すぎる〜

頑張ります!



で、その後、別のお友達と梅田で待ち合わせて、ルクアイーレへ。


前から行きたかった、Wolfgangステーキハウスへ
180403_04.jpg


ハワイの店内と似てるんですって。

180403_08.jpg


と、一緒に行ったお友達が言ってました(笑)。




ランチをいただきました。

Wolfgangサラダ
180403_03.jpg



180403_06.jpg

Wolfgangって、ヴォルフガングって読んじゃうのは、音楽家だけ?

モーツァルトじゃ〜んって思うのですが(笑)。



昼間から〜
180403_01.jpg


うふふふ
180403_02.jpg



こちら二人分
180403_05.jpg

左側がレアで、右側がミディアムレアです!


もう、これ飲むしかないよね(笑)。
180403_07.jpg

マルベックのグラス飲んじゃいました〜


この後、お店を変えてお茶して、延々喋り続けました!


posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2018年04月09日

算数合宿

姪っ子は、この春に中学生になります!

ちょっと前に、妹とその旦那さんは、
もう小学校6年生の算数を教えてあげられないと言ってたんです(^_^;)

じゃあ、中学に入る前に算数の復習をして、
ついでに、中学の数学の予習もしちゃおう!

うちの家で算数合宿だ!

ということになりました〜



土曜日の朝に迎えにいって、お勉強スタート

180409_01.jpg


なんだ!算数だいたいできてるやん〜

苦手と言っている図形や体積は後回しにして、とにかく分数、少数など大事な箇所を!

どんどん進んで、中学の数学の予習を!



おやつタイム〜

180409_02.jpg


ゲームのコントローラーがうつってます(笑)。

この後、私は友達の演奏会へ、姪っ子とオットはゲームをして遊ぶ予定。


が、5時過ぎまで頑張って勉強していたそう!



帰ってから、うちで食堂というビストロで晩ご飯。

お疲れ様〜

180409_03.jpg

姪っ子はコーラ


180409_04.jpg


子供が一緒でも飲むよ(笑)。

180409_05.jpg



180409_06.jpg


ポテトやお肉やサラダも食べて、〆にパスタ

180409_07.jpg



帰りにローソンで〜

180409_08.jpg


ワンカップ大関はオットの衝動買い(笑)。


12時までゲームをして遊びました。



よく朝は8時起床、9時からお勉強!

10時半にオットはテニスへ、私が引継ぎ、苦手な面積と体積のお勉強。


ぜんぜん、苦手ちゃうやん〜

円周率の3.14の計算をするのが、面倒なだけなので、
π(パイ)を教えて、最後に3.14を掛けるように教えてあげたら、計算ミスも減り、
ストレスも減ったみたい〜


数学は、いかにラクをして計算をするか考えるのがコツだよ!

パズルみたいで楽しいでしょ?

と教えたら、楽しいと言ってました〜


買っておいた小学生用の問題集を終わらせて、方程式の練習
180409_09.jpg



数学が好きになるといいね〜


夕方は、妹家族が迎えに来て、実家で焼肉!

数学な週末が終わりました〜

オットはやはり理系だからしっかり覚えてるね〜
私は久々に数学したから楽しかった(笑)。

次回は、算数合宿からグレードアップして、数学合宿ですな!



posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2018年04月12日

エリー・アメリング

先日、エリー・アメリング先生の公開レッスンを聴講してきました!


会場
180412_03.jpg


アメリング先生とたくさん写真を撮らせてもらったのですが、アップはNG〜


その時に、買ったCD

5枚組CDです。お買い得!

180412_02.jpg




サインしてもらいました。

180412_01.jpg


Aが富士山になってるんです!

特別ヴァージョンですって〜




posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2018年04月16日

頂きものディナー

お友達から、イカナゴのお礼にと頂きました!


180414_01.jpg


こんな燻製の詰め合わせ!


180414_02.jpg




そして、別のお友達からは、ローストビーフを頂きました〜

180414_04.jpg




サラダを作って!
180414_03.jpg



このスパークリングで
180414_06.jpg




贅沢だ〜
180414_05.jpg




せっかく美味しいローストビーフがあるので、赤ワインも開けちゃおう!
180414_07.jpg


ネグロアマーロ
180414_08.jpg



飲みすぎました〜
180414_09.jpg



posted by やすこ | Comment(0) | ブログ