ちょうど50年前の昨日です〜
両親と私とオットと妹家族と合計8人で、酒心館にある「さかばやし」でお祝いしました。
と、その前に!
お昼間に、Jacques Decoさんで作ってもらった花束を、先に置いておいてもらおうと酒心館へ。

ま〜昼間から、ものすごい人がレストランへ向かっていました。
大人気ですね〜
夜6時に!

今回、初めて個室を使います。
良い感じです〜
まずは、食前酒の福寿の大吟醸でカンパイ!

のどが渇いたのでビール(笑)。

あ!!
お箸が寿だ!!!

細かいところに心配りが〜
係の方も「金婚式おめでとうごさいます。では、さっそくお料理を始めさせて頂きます。」と言って、お料理を運んでくれましたよ!
先付
秋の果実と木の実の白和え

姪っ子は「むかご」を食べたのが初めてだそうです!
さっそく、日本酒を!
福寿の生酒

こちらは、ノーベル賞でふるまわれる、純米吟醸

ワインみたい!

八寸

お酒がすすみます!
手酌する長女(笑)。

吸物
鱧と翡翠茄子の菊花仕立て

お造り

箸休めのすくい豆腐の後
煮物
里芋と茄子の揚げ出し

酢物
かますの焼き霜

お食事はお蕎麦を選びました

あらあら!
まだ、お酒が残ってるじゃん!!
では追加で(笑)
酒肴干物三種

蛸の唐揚げ

デザート

お祝いにあげた、伊万里焼の夫婦茶碗と湯呑の写真を撮るのを忘れました(^_^;)
姪っ子たちが、お手紙と自分らで作った箸置きをプレゼント!
最後に集合写真を撮りましたが、ほんま最後までウルサイ田村家でした(笑)。
お客さん私達が最後〜

喜んでもらえたようで、良かったです!