2022年09月01日

かき氷

9月になってしまいました!

今年は、夏らしいことを何もできなかったので、かき氷を作ろうとこんなの買ってみました〜



220901_04.jpg



220901_05.jpg



amazonで買ったのですが、まあまあ大きかった(^^;



粒あんも用意

220901_03.jpg



抹茶パウダーを買って、抹茶シロップを作りましたよ〜

220901_02.jpg



白玉団子も!
220901_01.jpg

あと、甘党のオット用に追加のシロップも作っておきました!



電動は、ラクちん!

220901_06.jpg




あっという間にできました〜
220901_07.jpg



抹茶シロップをかけると濃く見えます。
220901_08.jpg


が、そうでもないので、シロップがんがん追加しました!



夏らしい事体験☆



posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2022年09月05日

ラッフィナート

去年のお誕生日会から行きたかった、ラッフィナート

去年は禁酒法でお酒が出なかったので行けず、、、

今年は咳込みが酷くて行けず、、、

また行けないのかと思っていたら、9月に延期で開催してもらいました!


今日のブログも長いよ!(笑)



近いのに初めて行きました。

220905_01.jpg


友達は雷雨で電車が遅れたのと、
JR芦屋駅が改装していて迷ってしまったので、
私が一番乗り〜

個室です!
220905_02.jpg






いつものお誕生日会メンバーから、お花頂きました☆
220905_03.jpg

いつもありがとう!



お店から
220905_04.jpg

玉手箱?


と思いきや
220905_05.jpg


全室個室なので、店員さんを呼ぶピンポンが入っていました(笑)。
220905_06.jpg


このお花は次のお客さんの所へ行くそうです(笑)。



では、シャンパンで
220905_07.jpg



かんぱ〜い
220905_08.jpg





さざえ トリュフの入ったポテトサラダにピスタチオがまぶしてあります
220905_09.jpg

めっちゃトリュフ!!!





カトラリーはテーブルの引き出しに入っています〜
220905_10.jpg





こちらの定番メニュー
甘い人参のスプーマ 生ウニとコンソメのゼラティーナ
焼き上げることで極限まで甘みを引き出した人参をピューレにして
生クリームと合わせ、泡(スプーマ)のようなムースに仕上げました。
生ウニとコンソメのゼリーとともにお楽しみください。

ホームページから引用しました(^^;
220905_11.jpg






お料理に合わせてお任せでワインを持って来てもらいました。
220905_12.jpg

220905_13.jpg

エチケットの通り、ミネラルの多い白ワイン
魚介に合います!




素麺南瓜の上に 鰹 生食用のかぼちゃのコリンキー
バターナッツにかぼちゃのピューレ
220905_14.jpg





冷たいパスタは
カッペリーニ 茄子に乾燥生ハム、新ニンニクがまるで生姜のような風味でした
220905_15.jpg





次はこちらの白ワイン
220905_16.jpg

220905_17.jpg




説明全部録音しておきたいね(笑)。




パンについているオリーブオイルも美味しい!
220905_18.jpg

220905_19.jpg





リゾットは、帆立 、つぶ貝、枝豆、ワサビのサワークリーム
220905_20.jpg






暖かいパスタは
キタッラ 明石タコ、ポルチーニ茸
220905_37.jpg






お魚の前にもう一つ白を
220905_21.jpg

220905_22.jpg






鰆です。
冬瓜にパンチェッタソースとすだち
220905_23.jpg






お肉料理は私はイチボを友達はジビエを頼んだので
それぞれに合うワインを〜
220905_24.jpg

220905_25.jpg






イチボです
万願寺唐辛子、ポテトのグラニテ、イタリアンパセリのピューレと粒胡椒
220905_26.jpg


お塩でも美味しい!
220905_27.jpg





グラニータは
梨のコンポート、ヨーグルトのシャーベット、レモンと炭酸のムース
上にかかっているのはレモン風味のオリーブオイル
220905_28.jpg


これがコンポート
220905_29.jpg





氷菓は
パンナコッタのアングレースソース
220905_30.jpg






そして、そして!

220905_31.jpg

メッセージプレート漢字で書いてくれてるの初めて見ました!!!






ふ〜
220905_32.jpg




わ〜い
220905_33.jpg




お店の人がタブレットで写真を撮ってくれたので、何だろう?と思っていたら、、、









私の写真のカプチーノ!!!
220905_34.jpg



店員さん曰く、ミルクを波立たせないようにするのがコツだとか!



すごいですね〜




私は有無を言わずにカプチーノでしたが(笑)、他のお友達はエスプレッソや紅茶を選べましたよ。



そしてお砂糖の種類がこんなに!
220905_36.jpg



長々とお読み頂きありがとうございました〜


興奮冷めやらぬのがお判り頂けたかと思います(笑)。



貰ったお花も綺麗に咲いています。

220905_35.jpg



今年もありがとう!!!








posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2022年09月11日

アクアパッツァ

先週末、オットがアクアパッツァを食べたいというので、作ってみました〜


220903_04.jpg


イサキのアクアパッツァ





ビックビーンズ芦屋店で買ってきた、トリュフ入りピザ

220903_01.jpg


めちゃトリュフです!






お安くなっていたミモレット
220903_02.jpg






枝豆ペペロンチーノも作ってみました。
220903_03.jpg






スパークリングはこちら
220903_05.jpg






やっぱり魚は箸が必要よね(笑)。
220903_06.jpg






この日は赤ではなく白にしてみました。
220903_07.jpg



めったに使わない(赤ばかりなので)、ボヘミアングラスで飲みました!

酔っている時には洗えません(笑)。






posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2022年09月12日

ぶんぶんチョッパー

杏ちゃんのYouTubeでよく出てくる

ぶんぶんチョッパー


買ってみました!


何でもすぐに試してみたがる(^^;



220906_01.jpg





玉ねぎ半分サイズの
220906_02.jpg





良い感じ

220906_03.jpg






挽肉は、細切れを買ってきて、ティファールの電動チョッパーで作るんです。


なので、お肉用と野菜用と分けようかな〜と思ってます!




この日のメニューは煮込みハンバーグ

220906_04.jpg


お友達から頂いた「よなよなビール」と一緒に!



posted by やすこ | Comment(0) | ブログ

2022年09月14日

車検切れ!!

先日、車を使おうとしたら、、、

車検が切れていました!!!


今の車、オットのお父さんから貰ったものなので、

名義変更とナンバープレートの変更を陸運局で自分らでしたんです。




その時に車検に通っていたのか?先日までの車検が有効でした。


でも、自分らでしたもんだから期限前にディーラーから連絡が来ない!

当たり前ですが(笑)


で、すっかり忘れていました!
危ない、危ない。




車検だけじゃなく自賠責保険も切れています。

さあ困った!



ネットで調べたら

「車検切れでも、車検OK」

とか書いてたりするんで問い合わせると、

レッカー車で運んで車検するそうです。

イエ〇ーハットという所です。

が!レッカーを扱っている店は関西には無い!


え〜、デカデカと車検OKってネットに載せるなよ〜




で、色々調べたり教えてもらったりした所によると、

市役所で仮ナンバーを発行してもらえば、車検に出せるのですが、

自賠責保険が有効でないと発行してもらえない。



卵が先か鶏が先か!状態、、、



保険屋さんに電話してみても、普通の自動車保険は対応できるけど自賠責は対応できないと、、、

ネットで自賠責に入れるのは、オートバイだけです。



どうしたら車検に出せるのーーーーー!



車はカローラフィルダーなので、近くのトヨタのお店に聞いてみたら、そこで自賠責に入れるそうです。

オットが自転車で近くのトヨタのお店へ。

その足で市役所へ行って仮ナンバーを発行してもらいました。



220910.jpg




それを車に付けて、車検へGO!


220910_01.jpg


無事乗れるようになりました〜

今は、ナンバープレートは元に戻ってますよ!




同じような事で困っている皆さま、

まずは、買ったお店じゃなくても、ディーラーの居る車屋さんへ相談するのが早いです!

ちなみに、若い人は知らないみたいでベテラン社員さんが対応してくれました。


ま、レアケースですもんね(^^;




posted by やすこ | Comment(0) | ブログ