2018年01月19日

自作パソコンが

昨年のことなのですが、ちょっと自作マシンをいじっていたら、
大変な間違いをしてしまい、マザーボードが動かなくなってしまいました、、、


でも、すぐにマザーボードって分かったわけじゃないんですよ。

市販のものなら何が原因で壊れたのか分からないでしょうが、
原因究明できるのが、自作パソコンの素晴らしい所!




まず、パソコンをバラします。

180119_01.jpg



で、どこが悪いのかを調べるために、オットの余ってるPCに、部品をつなげて立ち上がるか確認。

180119_02.jpg



HDはオッケー!
180119_04.jpg




綺麗な配線!自画自賛(笑)
180119_03.jpg



試行錯誤
180119_05.jpg


180119_07.jpg




結局マザーボードだと判明!



でも、私の自作PCケースに入るマザーボード少ないのよね〜




とりあえず、別のマシンにハードディスクを乗っけたら、問題なく動くので、とりあえずこれを使うことに。

180119_06.jpg


でも、元のPCボックスカワイイんです〜

なんとか、小さいマザーボードを入手して復活させよう!


家に、PCが10台ちかくあると、あちこちの部品を使えるから便利です(笑)。





posted by やすこ | Comment(0) | 自作パソコン

2016年03月14日

デュアルブート

土曜日は、お仕事がなかったので、面白いことをしていました!


私の自作パソコン
160314_01.jpg



このハードディスクを取り替えようと思ったのですが、やはりこのままに。
160314_02.jpg




現在OSはVISTAを使っているのですが、パーテションを切っているので、空いてる方にWindows10を入れてみようかと。


ブートメニュー
160314_03.jpg


160314_04.jpg

160314_05.jpg

160314_06.jpg


は〜い、待ちます



160314_07.jpg




でもすぐにインストール完了!


隣で、アップデートしてるオットのPCの方が遅かった(笑)。



デュアルブートの完成
160314_08.jpg



VISTAでも10でもどちらでも選べますよ〜。

しかも、VISTAは32ビット、10は64ビット。

うひょひょ


posted by やすこ | Comment(0) | 自作パソコン

2012年09月21日

調子いいよ〜

自作PC、とっても調子が良いです音譜

$やすこのブログ



詳しくはこちらをどうぞ!


私が使ってるイラストレーターは、Ver8.0
化石です(笑)。

でも充分事足りるんですもん〜。


今月末の、生徒の発表会のプログラムを作るため、イラレ始動しました!!

早い早いアップ


ちなみに、windows7や8では、イラレver8.0はインストールできないので、Vistaです。

でもちゃんとパーテション切ってるから、後々は新しいOSも入れる予定ですラブラブ



エミュレーターでMacOS8とか動かすのもいいかな〜。

すみません、マニアックなネタであせる
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | 自作パソコン

2012年08月30日

Winですが何か?

MacからWinに変えてからも、スタートボタンとアイコンの位置はずっとこうですが、何か!?(笑)

やすこのブログ


壁紙も渋いでしょ〜。




そうそう、こんな壁紙見つけたよ!!

$やすこのブログ



面白すぎにひひ
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | 自作パソコン

2012年08月27日

PC組立その3

さて、日曜日。
生徒のレッスンをきっちり終わらせて、またまたパソコン工房へ。
今度は尼崎の(笑)。

ケーブルを買って、続きを開始。


最初の余裕はどこへやら。
カメラをむけられても無反応(笑)。
やすこのブログ-PC13


美しい配線!!自我自賛(笑)。
やすこのブログ-PC14


結束バンドでコードとめるの、かなり好きになりましたラブラブ

美しくとめなくっちゃ!!

結束バンドは、本名をインシュロックと言うそうです。覚えてね!(笑)


一心不乱に作業中。
やすこのブログ-PC15


DVDまで電源が届きました!あとは蓋を閉じるだけ。
やすこのブログ-PC17


できあがり!
やすこのブログ-PC18


机の上はこんな感じになりました。
やすこのブログ-PC19


ケースもステキなの選んだんですが、やっぱり中身を見たいので、いつでも開けられるようにネジは仮止めだけです(笑)。


自作パソコン作成は楽しいね〜音譜

作りたい方、いつでもお手伝いに行きますよーーー。
posted by やすこ | Comment(0) | TrackBack(0) | 自作パソコン